カラーの色素についての勉強会

どうも尾形です

 

今日は髪の毛にカラーをすることについて簡単なお勉強をしていきましょう

勉強と言うと、抵抗があるかもしれませんが、、感覚的にわかりやすく色を実際に見ながらお伝えしていきますね

知識があるとヘアカラーをもっと楽しめますよ

 

 

ヘアカラーの基礎知識

髪にはメラニンという色素細胞があって、その濃度によって明るさが決まります

さらにメラニンには人それぞれ性質があって、もともと持っている色素が違うんです

簡単に言うと、赤みのあるメラニンと赤みのないメラニンがあります

そして、メラニンが多ければ(濃ければ)暗く見え、逆にメラニンが少なければ(淡ければ)明るく見えます

メラニンを少なくしたり、メラニンの代わりの色素を入れる事でヘアカラーができるんです

アジア人は赤みのメラニン

アジア人のほとんどは赤っぽいメラニン色素をもっています

なのでカラーをして明るくすると、赤みのあるブラウン(オレンジっぽく)になります

ちなみにご存知と思いますが、赤みが少ないのが、白人の髪です

憧れてしまいますね

オレンジっぽく抜けてしまったカラーは上品に見えないですし、髪が固く見えてしまいがちですからね

ヘアカラーをイメージしてみましょう

まずはメラニンが赤みを持ってる髪

メラニンに赤みがない場合

赤みがある方が重たく固くみえます

その反対に、赤みがない方は軽やかに柔らかくみえますね

このままメラニンをさらに少なくしてみるとさらにわかりやすいです

 

赤みをもっている

赤みを持っていない

同じブラウンでもここまで変わってきます

比べてみると尚更、赤みのないメラニンに憧れてしまうんではないでしょうか?

もちろん赤やオレンジ味が好きな方もいると思いますので、全員がそうとは言えないですが、、、

 

赤みを打ち消すには?

簡単に言うと緑や青などの色味を髪に入れてあげれば、赤みを打ち消す事が可能です

まさに青です

さらにメラニンは黄色味も持ち合わせているので、ほんのり紫がかった青、すなわちブルーバイオレットを入れてあげる事で赤みの少ないブラウンを表現出来るんです

この様な色味ですね

でも、この色を入れれば白人の様な髪の色になるかと言うと、なかなか厳しいんです…

なぜなら、色味を打ち消す時に髪の毛がくすんでしまうからなんです

くすむと言うことは濁ってしまうという事…

濁りがあると、髪の毛が綺麗にみえないんですよね…

 

なので、極力濁りを少なくするために余計な色味を排除したもので、ドンピシャに打ち消さなければいけないんです

ここは僕ら美容師の力の見せ所ですね

 

今日はちょっと難しいヘアカラーの勉強会をさせて頂きました

なんとなく、わかりましたか?

 

かなり専門的な知識なので、漠然とでも伝わっていれば良いかなと思います

参考になるかはわかりませんが…

知識のひとつとして覚えていただければ幸いです

 

それでは今日はこの辺で、、また明日お会いしましょう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


お問い合わせ・ご予約

お気軽にお問い合わせください!

【電話番号】045-222-7707
【営業時間】平日10:00~21:00 / 火曜日12:00~21:00 / 土曜日10:00~20:00 / 日曜日10:00~19:00 / 祝日10:00~17:00
【定休日】月曜日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください