どうも尾形です
暖かくなってくると、やはり、明るくしたい願望が出て来ますよね
ほんのりでも明るさのある雰囲気にしたいというのは当たり前の季節
だって、洋服も柔らかい素材や明るいパステル系にカラーなども増えて来ますもんね
ただし、髪を明るくする時に十分注意すべきことはメラニン色素の削りすぎです
ちなみにメラニンは色素細胞で、日本人なんかは赤っぽい茶色の色素を持った髪の毛の中にいる細胞です
その子を削っていけばどんどん明るくなっていきますが、同時に傷みます
もともと髪の毛に入っている細胞なので取り除けば当然、細胞の機能が失われてしまい
髪の毛が本来持っている保湿や弾力、つやなどがなくなってしまいます
なので、明るくするにも必要最低限のメラニン削りを絶対条件にするべきなんです
今回ご紹介するお客様もほんのり明るくしたいとのことでしたが
いきなり明るくするにではなく、少しづつ段階を追って明るさを出していきましょうという流れになりました
ダメージはしてからでは応急処置レベルのケアしかできませんのでね・・・
ご来店時
befor
だいぶ色が抜け落ちていますがほんのりモノトーンのアッシュ感が残っています
これが抜け切ってしまうと、オレンジ色の硬い質感の状態になってしまします
ちょうど2ヶ月くらいでこのような感じです
今回はカウンセリングの結果『暗く見えない色』『赤系はしない』この二つを縛りに
明るくしていくためのカラーリングをしていきます
仕上がり
after
淡いモノトーンをしっかりと入れた仕上がり
暗く見えないように透明感と柔らかい質感にとことんこだわることで
軽やかで明るい雰囲気のカラーができました
今回のカラーで髪に入っているカラーの色素を調節して
なるべく濁りがない色味を作って置いてます
そしてほんのりメラニンを削る処方にすることで
今回の退色した感じよりも次回来店した時の退色の方が明るく抜けてくると思います
極力ですが、明るくしていく過程では、無理にメラニンを削ることと、入っている色素を濁らせないようにしています
なんでも少しづつ変えていくのが一番です
無理は良くないですからね
この記事もお勧め
↓ ↓ ↓
コメントを残す